メッセージ
ヴァイオリニスト 中村勇太のWEBサイトへようこそ。
プログラムにこだわった演奏活動、技術と信頼のレッスンのご紹介です。
【 NEW 】2023/12/5(火) コンサート@新宿区立おちごなかい子ども園
【 NEW 】2023/12/20(水) コンサート@新宿区立柏木子ども園
【 NEW 】2023/12/21(木) コンサート@新宿区立四谷子ども園
【 NEW 】2023/12/24(日) 季節のお茶会@表参道茶茶の間
バイオリンの選び方!ページ掲載中
Cafetalk(Skypeレッスン)体験レッスンからお気軽に^ - ^
NoteやTwitterで練習の心がけをつぶやいたりしています
Skypeレッスンのカフェトーク人気のバイオリンレッスン
■コンクール指導実績【オンラインレッスンの生徒さんの成果】■
・全日本ジュニアクラシック音楽コンクール(全国4位)
・京都子供のためのヴァイオリンコンクール(銅賞、銀賞)
・あおによし音楽コンクール奈良(ジュニアグランプリ)など
リサイタル・コンサート
技術と信頼のレッスン
はじめたばかりの方も、長年親しまれてきた方も苦心と歓びがあることに違いはないのではないでしょうか。
きっかけは様々かも知れませんが、“ヴァイオリンを弾く歓び”を 常に再発見、再開発できるか。
これに応えられるかどうか、がレスナーの“技術と信頼”だと考えています。
プロフィール

尾道市瀬戸田町出身。
岡山白陵中高から日本大学藝術学部に進む。 ヴァイオリンを三木登志江、井上淑子、吉田直矢、他諸氏に師事。 子どもへの教授法を白瀬ゆり氏に学ぶ。 "生活の中の音楽"をテーマにシリンゴル草原/内モンゴル、ロマ楽士の村クレジャニ/ルーマニアなどを取材。 東京国際芸術協会、国際芸術連盟、尾道市の新人演奏会出演、JILAコンクール入選。 サントリーホールブルーローズやHAKUJU HALL等で演奏。 東京家政大(保育内容総論)や玉川大(幼児指導論)、明治学院大(国際関係と音楽)の講義にゲストとして招かれる。 2012年J:COM"粋人"ストーリーコンシェルジュ「ヴァイオリン」でフォーレの子守歌を演奏。 2010年からR.シューマンのヴァイオリン曲(編曲含全17曲)のリサイタルをはじめ2019年に完結させた。 日本茶ソムリエ和多田喜氏/表参道茶茶の間とのコラボレーションでは音楽とお茶で様々なテーマに挑戦しているほか、 15年以上にわたり児童館や幼稚園、子ども園での演奏活動を精力的に続けている。ヴァイオリン教室主宰。Skypeレッスンを提供するカフェトーク講師として国内外の生徒を指導し、累計1,700レッスンを超えている人気講師。
■レッスン料金
60分レッスン ¥6,500-/回※90 分、グループレッスンは別途ご相談ください。
※体験レッスン 30分 ¥3,000-/1回のみ
※コンタクトが取れない一部教室紹介サイトに旧料金の表示が残っております。
個人ホームページ、カフェトークサイトの表示を正とします。
ご予約をキャンセルされた場合、原則として振替、返金は致しかねます。入会金はありません。
■演奏依頼
幼稚園・小学校のお楽しみ会や式典から講演会の前のひととき、パーティーまで 幅広いプログラムでお応えします。ご予算に合わせて編成や内容をご相談させていただきます。
お問い合わせ・ご依頼
-
-
〒176-0003
東京都練馬区羽沢2-17-4-102(副都心線・有楽町線直通)西武有楽町線・新桜台駅より徒歩3分。
西武池袋線江古田駅、有楽町線小竹向原駅から徒歩約10分。
高円寺、野方、王子、赤羽方面からのアクセスは
羽沢停留所(都営バス・国際興業バス・関東バス)より徒歩3分